♪~会員さんの声~♪
会員継続のハガキより・・・
❤利用会員Iさん❤
何かあったらお願いできるところがあることは働く親にとって心強い存在です。
❤利用会員Tさん❤
ファミサポの存在がとても支えとなっております。ありがとうございます。
❤利用会員Kさん❤
いつも大変お世話になっております。高学年に上がり利用回数が減っておりますが
ファミサポがあるだけでとても安心です。
安全チェックリストより・・・
❤協力会員Nさん❤
家の中にある何でもないものがよいおもちゃになってくれるのが面白いです。いつも
注意、目を離さずを心がけています。
❤協力会員Sさん❤
兄弟をお預かりしたときはそれぞれ行動するので目を離さないよう危ないことはして
いないかなど集中力を切らさずに見守りました。
■利用会員:1009名
■協力会員:156名
■両方会員:60名
■保育所・幼稚園・小学校・学童クラブ・塾等の送迎やその前後の預かり
■保育施設等が休みの日の預かり
■冠婚葬祭や兄弟姉妹の学校行事、その他保護者の外出時の預かり
■保護者が病気や産前産後などで休養が必要な時の預かり
■保護者等の短時間・臨時的就労の場合の送迎と預かり
■保育所・学校等が休みのときの預かり
■小学校長期休業中の開放学級(学童)の朝の送り
【講習会・研修会・交流会予定】
2023年度 第1・2回講習会のお知らせ(対象:協力・両方会員)
会場はいずれも水戸市福祉ボランティア会館内で行います。
第1回 6月22日木曜日
①救急講習 9:30~12:30
②子育て支援に備えたリスクマネジメント 13:15~14:15
③円滑なサポートをするために 14:30~16:00
第2回 6月29日木曜日
④発達障害の正しい理解のために 10:00~11:30
⑤小児看護の基礎知識 12:30~14:00
⑥保育の心について 14:15~16:00